最近Xでちょこちょこ競馬関連のポストをしていましたが、ここ数ヶ月で結構競馬にハマっています。馬は可愛いし、レースは見応えあるし、馬券の買い方で頭使うの楽しいし、馬券買うとその馬応援するから熱くなれるし、馬券当たったら嬉しいし、という感じで面白いなと思っています。
春のレースが一段落したので収支結果を書いてみようと思います。一応ギャンブルではあるので、収支を付けないと泥沼になりそうということで……
ちなみに、厳密には記録を残していなかったので残っているものだけになります。会場いって馬券買った奴とか払戻しするとなくなっちゃいますしね。
本記事の内容は、最近馬券買い始めたばかりの超初心者であることにご留意下さい。よくわからず変なこともたくさん言っていると思います。
収支
日付 | レース | 支払い金額 | 払戻金額 | レース収支 |
6/1 | 日本ダービー | 3,000 | 2,990 | -10 |
同日上記以外の合計 | 800 | 450 | -350 | |
6/7 | その日の合計 | 1,000 | 0 | -1,000 |
6/8 | 安田記念 | 300 | 0 | -300 |
6/14 | 函館スプリントS | 3,000 | 0 | -3,000 |
同日上記以外の合計 | 1,600 | 810 | -790 | |
6/15 | 宝塚記念 | 700 | 0 | -700 |
6/22 | 府中牝馬S | 2,200 | 5,790 | 3,590 |
同日上記以外の合計 | 300 | 0 | -300 |
合計収支:-2,860
収支に対するコメント
この収支を書くまであんまり意識していなかったのですが、結構お金使ってたんだなーという感じです。たまたま今日の府中牝馬Sでそれなりに大きく当たったのでトータル飲み会1回分も無いくらいでおさまっています。
支払い額でいうと合計12,900円。なんとも言えないラインですね。カードゲームやっていたときに比べれば……まあ。
ネットで買えちゃうのちょっと怖いですね。最悪レース見れなくても、どっかに出かけていたとしても馬券だけ買うとかできちゃうので。なんだかんだ日本ダービー以降は、21(土)以外の6月の土日のレースの何かしらの馬券買っちゃってたのかーって感じですね。書いててびっくりです。今月は色々買い方を試したいという想いもあったのが大きいかなという気もします。
トレードとかもそうですが、記録をつけるのは大事だなと改めて思いました。正直こんなに使っているという感覚はなかったです。月々の予算をどうするかは悩むところですが、ちゃんと意識しないと結構使っちゃいそうです。秋冬に向けてちゃんと予算決めようと思います。
今どんな感じで馬券を買っているか
馬券を買い始めて間も無いのですが、色々試行錯誤してみてはいたのでメモがてら残しておきます。秋のレースのときに自分が見返す忘備録的な意味です。
ちなみに下記は現時点でのもので、日本ダービーのときからそうしていたという感じではないです。色々試行錯誤しながら修正していってる感じです。
1. 馬を分類する
ざっと情報を見て次のように分類(評価)しています。
◯:3着以内に絶対入りそう
✓:3着以内に入る可能性がありそう
消:馬券に絡まなさそう
どうやって分類するねん、というのも全然適当なのですが、直近のレースの結果やタイムを見ています。あと、年齢補正をかけています。6歳以上は厳し目に見て(どんどん体力は落ちていくだろう的な)、3歳以下なら甘めに見る(これから伸びていくだろう的な)という感じです。適当です。
きっと勉強していけばこの辺りの分類も上手にできるようになるのでしょうね。
パドックを見れる場合(現地に行っている場合)は、そのときの印象で事前評価に対して補正かける感じにしています。正直パドックを見てもよくわかりません。みんな良く見えちゃいます。なんか違和感あるかなーくらいのときに前述の分類を1ランク落とすとかがやりやすいのかなという気がしています。なんかめっちゃ調子良さそう!!とかは正直わからないです。ずっと見ていけばわかるんでしょうか。。
2. 買い方を考える
ここを考えるのが結構楽しいです。◯や✓の数次第ですが、基本的には3連複や3連単を考えます。◯がいるならそれを軸にフォーメーションで、◯がいなくて✓だけなら3連複のボックスで考えたり。◯の中でも、1位とれる確率高そう、となればそれを軸にフォーメーションで3連単やってみたり。
買い目が多くなりそうならどうにか絞れないかと分類を見直したり、どうにもならなかったら諦めて、オッズ高い馬だけ複勝買うにとどめる。
3連複の各組み合わせを見てオッズが微妙な場合は、その買い目だけ別途買ったりも考えます。(ボックス買いしたときに20通りあったとして、一番オッズが低い組み合わせのものが18とかだったら、その組み合わせの3連複を別で追加で買います。そうすると、2100円で、一番低いものがあたっても3600円の払戻になって+1500円。そうしなかった場合、2000円で1800円の払戻になって-200円。割のいい買い増し方なのかな?という気がしています)
どう買ってもオッズ的に魅力が無いなと思ったら買うのを諦めるか、応援馬券買うに留めます。
トレードとの関連性について
競馬ってよく期待値が0.7だか0.75だかわかりませんが、期待値が1を切っているのでやればやるほどお金が減るよ、というイメージでした。なので、あんまりリターンを求めて馬券を買いたいという気持ちはなく、応援という気持ちなのかなと思っていました。
ただ、オッズの仕組みとかを考えるとトレードに似ているなと最近思いました。
トレードってFXとか株を売買して利益を得たり損失を被ったりするやつですが、これって、売買をした時点で売買相手と考えが逆っていうことになるんですよね。どういうことかというと、自分が買う場合、これからその価格が上がると思って買うわけです。自分が買うということは、売っている人がいるんですが、売っているわけですから、その人はこれから価格が下がると思って売っているんですね。ということはどちらかが間違っているということになります。(もちろん厳密には、ヘッジやら裁定やらでいろいろな理由はあるとは思いますが)
競馬もそういう側面があるのかなと思っています。ハルウララの話が面白いなと思っています。ハルウララは結局1勝も挙げられませんでしたが、たくさんの人に応援されて1番人気になっていたようです。
競馬における1番人気って1番を取る確率が1番高いというわけではないんだなというのをしみじみ感じました。人情があっていい話だなと思います。
そう思う反面、であるならば、オッズと勝率は歪んでいるということなのでなにかやりようがあったりするのか?と思ったりもしたわけです。そもそも勝負事に絶対もないですし、馬は生き物です。そう思うとオッズってなんなんだろうなと考えたりします。完全に素人意見です。 色んな人が色んなことをやっていて甘い世界ではないのだろうと推測します。投資の世界でも、超優秀なエリートプロの投資家たちがしのぎを削りあっているのだから、彼らに対して相対的に情報優位性の劣る一般投資家が勝てるわけない、だからインデックス投資が最適だ、という考えもあります。きっとそれに類する話もあるのでしょう。わかりませんが。
話は飛びますが、歪みという観点で見ると「え、それいいんですか」みたいなのは世の中色々あったりすると思います。個人的には「ふるさと納税」と「iDeCo」は結構ぶっ壊れ制度だと思っています。iDeCoはNISAより制度的にはお得だと思いますが、長期間利用する制度になるので改悪リスクがあります……ふるさと納税もどんどん改定されていっていますしね。今年の9月だか10月だかからポイントが無くなるようです。とはいえ活用しない理由にはならないかと思います。あとは、住宅ローン(低金利)と住宅ローン控除も凄い制度だなと思っています。扱うお金が大きいのと不動産保有リスクもあるので心配になります。いい物件に巡り会えるかの運もいりますが、安い中古物件がいい場所にあれば(あとで売れそうな場所)、住宅ローン満額借りる→住宅ローン控除で節税、住宅ローン控除無くなるくらいのときに売る、ということができれば居住費がほぼかからないみたいなことができます。もちろん売るときの売価に左右されてプラスになったりマイナスになったりはしますが、普通に家賃払うよりトータルで安くなると思います。どうでもいいですが、不動産屋さんと会話して聞いたところによると、中古物件のほとんどは離婚が理由のようです。
……競馬の記事で何の話してんねんって感じですね。
今後
少なくとも秋冬は競馬を続けていると思います。Xでまたポストすると思います。現地にもたまに行きたいなと思っています。特に菊花賞は旅行的な感じで京都遠征したいなと思っているところです。
冒頭にも書きましたが、見るだけでも結構楽しんでいます。動画の編集しながら中継流していたりしています。将来にわたってこの熱がどうなっていくかはわかりませんが、少なくとも今は楽しんでいます。
秋頃からはVtuberとしての活動ももっと本格化させていきたいと思っているので、思考を競馬に費やすことはあまりできないと思います。ひとまずレースを追っかけていく中で経験的に得られたものの中で楽しんでやっていく感じになると思います(=めっちゃ超調べまくったり勉強しまくったりしてガチ勢目指すとかは無いと思います)。
収支報告はまた適当なタイミングでやります。やらないとお金使いすぎちゃいそうですからね。
記事に対するコメントがあればマシュマロで送って貰えると嬉しいです
マシュマロ
質問・感想・ご意見など送って下さい!